エジプトに日帰りで行ってきましたー!
ピラミッドとかスフィンクスが有りませんでした。まあ、福岡市美術館のエジプト展ですけどね…。
展覧会内容は『死者の書』というヒエログリフの呪文と絵の描かれた、死から復活するためのガイドブック的な内容のパピルスがメインに展示されてました。紀元前1000~2000年あたりに書かれた文や絵がくっきり残ってるのは凄いことだと思いました。
装飾やヒエログリフの呪文が施された棺桶やミイラもありましたが、自分が興味を引かれたのは、動物たちがチェスのような盤ゲームをしているパピルスに描かれた絵です。これも紀元前あたりの絵だったと思いますが、あまり色あせずに保存されてました。
そういえば物販コーナーにミニサイズのレプリカがあったの思い出しました。買っとけばよかったかな。
しかし交通機関使わずに歩いて往復したので疲れました。なぜか肩甲骨あたりが痛いです(><)
コメントをお書きください